サロンドニッコーの吉田公美です
秋田へ向かっています
2年前の札幌で、この日本女性会議を知りました
心動かされ、栃木で栃木県の皆さんが参加出来る、栃木県らしい会議を開こうと、「とちぎ女性会議」を企画
2015年8月に第一回目を日光田母沢御用邸記念公園にて開催しました
参加してくださった方々は、100名
とても、充実した会議になりました
2015年秋、日本女性会議 倉敷大会に参加
岡山は住んでいたこともあり、友人も多く、あたたかみのある素敵な大会で、またもや感動
2016年8月、第二回となる「とちぎ女性会議」を日光金谷ホテルにて開催
日本最古のリゾートホテル、栃木県の顔である日光金谷ホテルの歴史あるバンケットホールにお集まり頂いたのは、県内外から200名の方々
思うに、自分の未来は、まず自分でちゃんと考えたい
未来をちゃんと考えたら、山積している問題や課題も、責任持って解決していかなければ、、、と自然に思えた
国や県、各市町の指針が、実際当事者である私たちに当てはまるかどうかは、自分達がどうするか?を自主的に考えた先に協議すべきこと
考える機会を、考えを共有する機会を、まずは持つべき
そんなこんなで、とちぎ女性会議を開催しています
さて、今回の秋田は、どんなことを気づかせてくれるだろう
3年後に佐野市で日本女性会議の開催が決定した直後
いろんなことを考えました
日本女性会議は30年余り、有志でバトンを次々繋いできた素晴らしい大会です
さて、先輩達が作り上げた、この素晴らしい大会を、私たちはどう受け取り、どう繋ぐか、、、
大切だと思うのです
昨日、今夏の「とちぎ女性会議」のダイジェスト動画が出来上がってきました
少しでも、秋田で、拾えるといいな
重ためでしょ
より過ぎないよう、気をつけます。